mid size etc.茶道具・松欄棚(しょうらんだな) 茶道の師範をなさっている方からの依頼品。松欄棚というそうで、中に茶道具などをしまっておくそうです。金物は使わずに、すべてヒノキ材で加工・制作となります。折れ戸式でこんな感じでオープンします。mid size etc.棚もの
mid size etc.ヤマザクラ厨子(ミニ仏壇) ヤマザクラ厨子(小型仏壇)W:450ミリD:380ミリH:570ミリ建具:4枚観音開きスライド棚&抽斗付き飾り棚2段すべてヤマザクラ材からの制作となります。裏板もヤマザクラ無垢板を嵌め込みで加工。内部は二段の違い棚。供物用の棚は使用時にスラ...mid size etc.キャビネット箱もの
mid size etc.フォトフレーム(2Lサイズ対応) クリ材・フォトフレーム(2L判対応サイズ)背面にはタテ・ヨコ兼用のスタンド金具付壁掛け用の金具もついています。mid size etc.フレーム・額もの
mid size etc.ケヤキ額(道の駅認定証用) 村のランドマーク「道の駅・オアシスなんもく」の道の駅公式認定証を飾るためにということで制作依頼。画像では分かり辛いですが、正面ガラス面から奥行きをつけて認定証を嵌め込む立体構造のケヤキ額となりました。mid size etc.フレーム・額もの
mid size etc.ケヤキ手箪笥 小振りですが、総ケヤキの手箪笥を制作なかなか手がかかりました。上空ビューはこんな感じです。5杯の抽斗は横桟でスライド。抽斗本体は桐を使用。裏板もケヤキの残り板で嵌め込みmid size etc.和箪笥もの
mid size etc.鹿角台(ケヤキ) 立派な鹿の角です。ケヤキの木台に据えつけて仕上げまでを担当しました。鹿を仕留めたのは私ではなく、持ち込んでこられた依頼主。こんな依頼は初めてでしたのでちょっと戸惑いながらも引き受けた記憶があります。mid size etc.
mid size etc.〒郵便受け・ポスト(シュリザクラ) 玄関前の特等席に設置された郵便受け。新築に伴い、キッチンの収納家具などと一緒に制作。材はシュリザクラを使用。雨風にさらされることになりますので、対候・防腐の処理を施して納品となりました。mid size etc.箱もの
mid size etc.ケヤキ花台(背面収納ラック) 使い道のなかったケヤキの板。ちょっと手を加えて花台として自宅玄関に飾ってみました。裏にはちょっとした仕掛けが・・・。裏にはスリッパの収納ラック。これは結構便利です。mid size etc.棚もの
mid size etc.県産材スギ フォトフレーム スギを使ったフォトフレームもなかなか味があるものです。≪問い合わせページへ≫≪問い合わせ簡単投稿フォームへ≫mid size etc.県産材杉・桧もの